昼眠い!の対処法 摂理の便り

今朝の箴言は、「まずは霊的な仕事をし、その次に肉的な仕事をする」ことについて改めて教えてくれる内容でした。
まず霊的な仕事をしてから1日を始めると、1日がとても長いことに気づきますね。
どれくらい長いかというと、うっかり朝ごはんを2回食べてしまうくらい長いです。
朝ごはんを2回食べなければ、もっと肉的な成功のためにも使えて霊肉成功できると感じた次第です。
しかし、それにしてもつらいのは日中の眠気ですね。
僕もデスクワークなので、毎日我慢できないほどの睡魔に襲われて困っていたのですが、対策について、世の中の人ですがこんなことをブログに書いていました。
10年間悩んでいた昼食後の睡魔問題を解決するためにした、たった一つのこと
http://geeorgey.com/archives/2690
長い記事ですが、一言でいうと「昼飯食うなor減らせ」です。
そんなんできるかー!って、先生もっと食ってないし。
やってみると、確かに睡魔が減る。
眠くなる瞬間はありますが、ガクッとくるのがなくなり、立ち上がってトイレに行って戻ってくると目が覚めています。
午後はお腹がすいてずっと気になっていますが、仕事に支障なし。
また、昼休みを有効に使えます。
今まで昼寝でなんとかして乗り越えてきましたが、
「10から15分の昼寝が効率を上げる」と言われてやっていたんですが、
僕の場合、昼寝後のパフォーマンスの低下が著しいです。
また、昼寝してもまた一時間半後くらいに眠くなっていたので、それに比べると昼飯抜きの方が自分に向いていました。
もともと食に対する興味が低いというのもあるかもしれません。
みなさんも、自分に合ったやり方でうまく自分を治めてくださいね。

証とCM 摂理の便り

そうだ、この形象を忘れていた!!

今まで月の形象を何度か取り上げましたが、
太陽にも形象がありましたね。

朝日と夕日です。
同じ太陽だけど、
見る方向と見る人の状況が違うから、
別の名前があり、別の感動があるんですね。

動画はテレコム・ニュージーランド
(現スパーク)という会社のCMです。

こういうとテレビを認めているようで
誤解されそうですが、

CMってかっこよく証するために
必要な要素が全部
入っていると思います。

15秒~1分で視聴者を惹きつける。

そのために企業があらゆる力を
注いでいます。

有名タレントを起用したり、
商品の効果を端的に説明したり。

究極的なのは白い犬が出てくる
CMですね。

あの犬を見るだけで、
誰も説明していないのに
「ソフトバンク」が浮かんできます。

あとは「この木なんの木」とか。

ブランディングの成功例ですね。

視聴者は、はじめは商品に
まったく興味がありません。

アニメとかドラマとか、
自分が好きな番組を見ています。

ドラマが佳境に入るその瞬間!

ぱっと画面が変わって
まったく関係のない
シャンプーのCMが入ります。

15秒だけ。

視聴者は「何だよ、またかよ」
とだけ思って、
またドラマに没頭します。

後日、仕事帰りにシャンプーが
切れていたことを思い出して、
ドラッグストアに寄ります。

いろいろなシャンプーが
置かれているけど、
CMで見たシャンプーが一番、
脳の中で印象に残っています。

「あ、これ知ってるわ」
それで買っていきます。

かくして、そのシャンプーは
まったく知られていなかった状態から、

家に常備される日用品になるんですね。

参考にしたいです。

月明洞の形象、日本の形象 摂理の便り

Photo

月洞明の大きな秘密が解かれました。

今まで、一つの岩、一本の松にまつわる
形象について聞いてきましたが、

今週の話は、地形の形象について。

スケールの大きな話でしたね。

形象の御言葉を聞くようになってから、
身近な形象を探す楽しみに気づいた人も
多いのではないでしょうか。

僕も職場の前に形象を見つけました。
きれいな「Yの字」をした木です。

これまで2年以上、
毎日毎日その木の横を
通って通勤してきましたが、

価値に気づくどころか、
珍しい木だと少しでも
立ち止まって観察したことさえ
ありませんでした。

最近は写メを撮ったり
LINEに流したり、
扱いがぜんぜん違います(笑)

認識がすべてですね。

今週の「御言葉を聞いて、
身近にある形象を
もっと探そうと思いましたし、

また、先生にぜひ、
日本にある天の形象を
見つけてもらいたいなあと、
思いました。

御子にしかわからない
形象があるからですね。

日本にも形象が
たくさんあるはずですが、
日本は霊的にまだまだ貧しく、
見つけられる人がいません。

天国級の次元で万物を
形容できる力がありません。

富士山を
「日本のへそ」
といったりします。

あれだけの山なんだから、
もうちょっと表現の仕方が
あるんじゃないかなと思います。

話が飛びますが、
信仰生活をするようになって、
日本古来の信仰を不思議に
思うようになりました。

神輿を担ぎながら
「わっしょい!わっしょい!」
と威勢よく声をかけています。

わっしょいの語源は
「和を皆で背負う(しょう)」
という意味らしく、

日本人にぴったりな
とても良い掛け声なんですが、
どうせなら、他にも
様々に表現したら良いように
思います。

神を乗せているんだから、
「乗り心地はどうですか?」とか
「もう少しで着きますよ」とか、
いろいろ対話したら
いいんじゃないですかね。

それなのにずっと
「わっしょい!わっしょい!」

神「もういいよ、他の話しようよ」
って言わないんでしょうか。

しかも神輿を担ぐ途中、
左右に傾けたり、
ぐるぐる回したり、
神輿をぶつけ合うこともあります。

そうやって担ぐ人の霊力を
高めるらしいですが、

神「お前らが中心かよ!
・・・ぅ、車酔いしてきた。」

人「わっしょい!わっしょい!」

神「わっしょいじゃねーよ!
俺が仲間はずれだよ!」

ドカーン!(神輿壊れる)

・・・

本当に神が乗っているとしたら
けっこうな暴走っぷりです。

やっぱり、日本は先生が
直接手をつけないと
いけませんね。

今日は皆既月食 摂理の便り

11495_00_2

様々な形象を見せてくれる月。
今日、10月8日は皆既月食の日です。

皆既が起こるのは19:30ころ~20:30ころ。
もろ礼拝時間にかぶっていますね(笑)

こんな感じで形象が変化していくそうです↓
Tuki_2

誰も見られないと思いますが、
月にはこんな形象もあるんだよ、
ということで映像です。

今回の皆既月食は、ほぼ半年ごとに
皆既月食が4回連続する「テトラッド」という
とても珍しい現象の2回目だそうです。

1回目 2014年5月15日
2回目 2014年10月8日
3回目 2015年4月4日
4回目 2015年9月28日
(日本で見られるのは2回目と3回目のみ)

何かのしるしかもしれませんね。

次回2015年4月4日(土)は
日本でも見られるそうなので、
期待ですね。