聖書の「時代の盲人」の話はすべてに当てはまる

今日の御言葉は、〈盲人〉と〈新しい時代〉についての話でした。

出エジプトやイエス様の時代の話を通して、新しい時代が来た時の人々の反応について伝えてくださいました。

いつの時代も、新しいことが起こるとそれを受け入れられない人がいます。

出エジプト記のイスラエル民族もそうだったし、パウロもそうでした。

パウロは途中で悟って心を翻し、歴史に名前を残しますが、出エジプト記のイスラエル民族のほとんどは、わからずにいてそのまま死にます。

神様の裁きの怖いところは、「失われた心のまま放っておかれる」ということだと仰いました。

「なんとなく月日が過ぎている」ということが実はとても怖いことなのだということを私は思いました。

本当に「ただ月日が過ぎている」だけなら良いでしょう。平和で。私もそういうのんびりしているのは好きです。

しかし、神様はじっとしている方ではありません。

サタンに奪われた歴史を回復するために、ひと時も休まないで働かれています。

だから、「なんとなく今日も平和」というのは本当に何も起こっていないのではなくて、自分が大きな変化に気づいていないだけで、実は神様に放っておかれている可能性があることを感じなければなりません。

そうなったらパウロのように「このままじゃ俺やばい」と気づいてすぐに方向を変えないと行けませんね。

先生は今日の御言葉を本に残すとおっしゃっていました。

その通り、聖書のこの話はすべてのことに通じるモデルケースです。

あらゆることで、このような「新しいことが隠密にどんどん進み」「知らない人は相変わらず食ったり飲んだりしている」という現象が起きています。

周りばかり見るのではなく、自分を大事に

今朝の御言葉では「自分が変われば皆が変わる」と仰いました。

他人や環境のせいにしないで、まずは自分が変わることが必要ですね。続く箴言も「練達」についてで、自分を鍛えることの必要性について話してくださいました。

御言葉で「『御言葉』があり、『主』がいて『あなた』がいればいいではないか。」と仰いましたが、核的にはこれさえあればあとはなんとかなります。

これさえあれば、どうなったとしても他のものは後からついてきます。

「まず神の国と神の義とを求めなさい。そうすれば、これらのものは、すべて添えて与えられるであろう。」マタイによる福音書‬ ‭6:33‬

逆に、これらの核がないと、他のものをどれだけたくさん持っていても意味がありません。

「たとい人が全世界をもうけても、自分の命を損したら、なんの得になろうか。また、人はどんな代価を払って、その命を買いもどすことができようか。」マタイによる福音書‬ ‭16:26‬

昨日、実家に帰ったときに、先日亡くなった幼馴染の家に寄って、線香をあげてきました。

おばさんがアルバムを見せてくれたのですが、本当にたくさんの友人がいて、たくさんの場所を旅行して、スポーツして、とかなりアクティブに動いていたことを知りました。

ただ、それも体がなくなってしまった今はもうできません。

やっぱり核は自分なのだということを思いました。

健康、気をつけてねー。

心が渇く時は先生のやり方をモデルにしよう

今朝の御言葉では、「脳に恵みの川が豊かに流れるようにしなさい」と仰いました。

私たちは、いつも気分良く生活したいと思ってはいますが、なかなか難しいことも多いです。

なぜなら、いつも良いことばかりが起こるわけではないからです。

だから、過去にあった良いことを忘れないようにして乗り切る、ということも必要です。

御言葉でも「過去に受けた恵みを忘れるな」ということをたくさん仰います。

そこで、今朝の御言葉を書いた方は、そのことを実践しました。

はじめて先生に会った時のことを、何度も思い返してみました。

しかし、うまくいかなかったそうです。

過去の思い出にしがみつこうと必死になるほど、そのことを大変に感じ、心が渇きました。

そこで頭を休めようと、山に登りました。すると、川に豊かに水が流れていました。

「このように、恵みの川が流れていなくてはいけない」

そのためには、自分の頭で考えていてはいけないのだと仰いました。

聖霊を頭にしなければなりません。そうすれば、渇いた地に十分に雨が降り注ぐように、この考えに恵みの川が流れるようになるのだと仰いました。

以下は、私が御言葉を聞いて思ったことです。

自分を頭にしている間は、思い出は一つの意味しか持ちません。

「あの時のこと、良い思い出だったなあ」

では、聖霊を頭にした場合はどうでしょうか。

私はあまりそういう経験がなく説得力がないので、先生を見てみましょう。

先生の御言葉を聞いていると、一つの出来事に対して、後から後から様々な意味を発見される姿を見ることができます。

月明洞にしてもそうだし、さまざまなしるし、万物、夢、歌など。

一つを取ってもさまざまな意味を持っていて、それが少しずつ明らかになっているし、また「まだ見つかっていないものもある」ということも仰いますね。

これが、聖霊を頭にして恵みの川が流れるということです。

自分中心にして見るのではなく、聖霊を中心にして見るといろんな形が見えてくる、いろんな恵みが見つかる。

神様は、一箇所にとどまるのではなく、時に従って働かれる方です。

今この時に神様はどのように働かれているか、その宝を探すことは、私たちの責任分担です。

十字架を万物でたとえてみると

今朝の御言葉では「十字架について正しく知って証しなさい」と仰いました。

私たちがなかなか理解できないことの一つが「十字架の意味」です。

なぜかというと、私たちはそれほど誰かのために犠牲になったことがないからです。

正直なところ、私もよくわかっているとはいえません。

だから、証もできません。

ということで、今日の話はおしまい。

いや、毎日書くと決めたので何か書こう。

十字架について、何度かこのブログにも書いてきましたが、今日はまた別の観点から。

キリストがなぜ十字架にかかったかといったら、時代が邪悪だったからですね。

世の中に罪がはびこり、妬みや憎しみが充満して、もうどうしようもなくなったから、サタンが人間を滅ぼしてしまう前に、罪のないキリストが全ての罪を背負って清算したのが「十字架による救い」です。

これは万物でたとえるなら、なんにもわからないで巣でピヨピヨ鳴いているヒナ(人間)にヘビ(サタン)が近づいてきて、全部食べようとしていた。

その時、そのことに気づいた親鳥(キリスト)が鳴き声をあげ、ヘビを自分に引きつけてヒナを救った、ということです。

これを実感しなければならない。

サタンが世の中に働いていることは、聖書の歴史が始まっていらいずっと変わりません。

聖書に詳しい人なら、いつもサタンが人類を狙っているんだということがわかっているから、いつも気をつけているでしょう。人類はそのことを意識すらしませんが。

自分の心にときどき湧いてくる妬みや憎しみ、それは元をたどればサタンが蒔いたものです。

それがどんどん大きくなると、戦争が起こったり恐慌が起こったりします。

ガンですね。

だから、大きくなった時には切除しないといけない。

その大掛かりな手術を、キリストがやったということです。

今日はおしまい。

問題が大きくなる前に切実になって実践だ

今朝の御言葉は、「切実さ」の必要性について話してくださいました。

御言葉を伝えてくださった方が、「もっと次元をあげなきゃいけないんだけど、そこまで願っていない自分がいる」と仰り、祈っていた時にわかったのが「切実さが必要だ」ということだったそうです。

私もよくありますね。「このままでもいいかな」と思うことが。

しかし、「このままでいい」と思ってると途端に状況が悪くなって切実にやるしかなくなることが多いです。

「このまま」はいつまでも同じ状態にはとどまってはいないんですよね。

体重も「このままでいい」と思って何もしないでいたらどんどん増えていくだけです。

健康も「今のままならいい」と思って不摂生を繰り返していると、いつのまにか大変な病気になっています。

その時になって切実になるのはB級人生ですよね。

そうではなく、そうなる前に「自らわかって」切実に行わないといけないんですよね。

先日、私の幼馴染が亡くなったんです。

ガンでした。見つかった時にはすでに末期だったそうです。

そんなことがあっものだから、昨日誕生日を迎えた人に対して「おめでとう」というより「健康に気をつけろ」的なよくわからないメッセージを送ってしまいました。

昨日も書きましたが、この体は毎日3千個のガン細胞が生まれています。

それが意識できないのは、見えないからです。

映画なんかでは、悪が生まれるシーンが恐ろしく表現されていますが、実際の悪は誰にも気づかれないように忍び寄ってきます。

その場にカメラマンも照明さんもいません。

誰にも気づかれないところで、だんだん大きくなります。

だから、問題が大きくなってから気がついて、その時にようやく切実になっては遅いことがあります。

年始には、御言葉で「暴漢に追われるように走りなさい」と仰いました。

その通り、目には見えないけど、未来から良いことも良くないこともこちらに向かってきています。

目に見えてからでは遅いから、前もって行う必要があります。

ミリミリ。

この体と歴史の共通点

今朝の御言葉は、霊の健康についてでしたね。

昨日の箴言で体の健康について話され、今日の御言葉の冒頭で体調不良の話がされました。

その流れで霊の健康について御言葉をされました。

すごいですね。普通はなかなか体調不良から御言葉はできないです。自分の体のことばかり考えてしまいますよ。

御言葉では、「持続的に健康管理をするように、持続的に霊も健康管理をしなさい」という話をされました。

この体は約60兆個もの細胞でできています。

これが健康な状態でいられるのは、免疫機能が働いているからです。

人の体は何もしないで健康を保てるわけではありません。

いつも外からウィルスとか細菌が入り込んで来て攻撃してきますし、また内部では毎日3千個ほどのガン細胞ができているそうです。

バイブルスタディで学んだサタン論と同じですね。サタンは外側からもからも内側からも攻撃してくると習いましたが、それと同じです。

健康な体は、こうした攻撃に対しての免疫力が高いので、健康でいられます。

免疫機能が衰えたり、攻撃があまりに激しい場合には、体調が崩れます。

その戦いに勝利してこそ、健康でいられます。

外側から攻撃してくるウィルスですが、科学的には「非生物」として扱われることがあるそうです。

細胞膜を持たず、すごく中途半端な存在なので、生き物の要件を満たすとは言えないそうですよ。

まさに、御言葉でいう「死亡圏」に属している存在です。

また、内側から攻撃してくるガン細胞ですが、一説では、ガン細胞には原始の細胞に存在する特徴が多く見られるそうです。

その話によると、ガン細胞とは「先祖返りしようとしている細胞」だと言うんですね。

その原始の状態に戻ろうとする古い細胞が、どんどん仲間を増やして、健康な体を侵食していくのが、ガンです。

うーん、旧時代による迫害。これも御言葉と重なりますね。

イエス様は古い宗教であるユダヤ教の人たちに命を奪われますが、こうした歴史と、体で起こっていることに重なる点がとても多いです。

やっぱ歴史ってすごいよ。

霊の戦いに続けて勝利したいですね。そして、縮小すると、健康に気をつけないといけないということです。

個人的には温冷浴が超絶オススメ。

聖書の「求めよ」は、ただ「欲しい欲しい」と思うことではない

今朝の御言葉は先生の映像説教でした。

様々な話題がありました。

・神様からもらうばかりでなく何かして差し上げなくてはならないこと
・上に登っていくのは良いけど、その人を超えて登っていくのは失礼であること
・求めることについて

メインは「求めることについて」でしたね。

先生の故郷を例に出しながら、過去にはハゲ山で何もなく人も全く来なかった場所を、“求めて”人々が大勢あつまる場所に作りました。

御言葉を聞くと、“求める”という言葉の意味が、「ただ“欲しい”と思うことではない」ということがわかりますね。

先生はとてつもない実践をされています。

それを、先生は「求めたからもらった」と表現しているところが印象的でした。

あと印象に残ったのは、御言葉の中で「月明洞の価値をもっと知らなければならない」とおっしゃっていたところです。

この言葉は弟子たちに向けて言われたことであるかと思いきや、このときの先生って、月明洞に様々な形象があることをご存じないんですよね。

先生ご自身に言ってる話なのかな。少し面白かったです。

続いて伝えられた箴言では、考えと肉体のバランスについてでした。

昨日は「刺激があってこそ脳が機能する」と仰いましたが、いくら考えが良くても、肉体が弱かったり具合が悪いと実践できないのだと仰いました。

私も具合が悪いとすぐに考えが変わってしまうところがあるので、気をつけたいと思います。

脳は神経の塊だから動かすには刺激が必要。ただし刺激に中毒になってはいけない

今日の御言葉は、「脳を起こすこと」についてでした。

脳を起こすには二段階あって、まず「眠りから起こすこと」、次に「悟る段階に起こすこと」でした。

目的をなすためには、眠りから覚めるだけではダメで、脳を聡明な状態にする必要があると仰いましたね。

◆みんな目的としたことをするためには、まず<脳神経>を刺激して、<考え>を生き生きとするように起こさなければなりません。
冷たい水で洗うか、それにふさわしいものを見て聞いて<脳神経>が起きるようにし、<脳神経>が起きて<考え>が生き生きしたら、その時に「願っていること」をやればいいです。

これ、ほんとうにそうだなあと思いました。

私の次元でわかることは少ないですが、「文章を書くには頭がクリアでないといけない」というのはいつも感じます。

ぼんやりしていると何も浮かんでこず、手が動きません。無理やり書こうとすると、波長の悪い文章になってしまいます。

最近毎日ブログを更新できるようになりましたが、それは脳をクリアな状態にもっていく方法が少しだけわかったからです。

ただ、先生がいらっしゃる、蒸し風呂のような暑い部屋の中でも脳を聡明にさせるのは、私にはまだまだ無理ですね。

32度の部屋の中にずっといたら、そのことばかり考えてしまって何も手につかないと思います。

先生は、今のような環境でも、またたとえ戦時中でも、神様のことを最優先にするほど愛が強い方です。少しでもそこに近づけるようにしたいですね。

御言葉では、脳を聡明な状態にするには刺激が必要だと仰いました。

脳は神経の塊だから、刺激してこそ本来の機能を発揮します。

ただし、その話の後で「刺激に中毒になるな」という話をされました。

バランスの話です。刺激は必要だけれども、それに溺れてはいけないんですね。

たとえとして、塩や砂糖の話が出ていました。

◆<塩からい食べ物>が好きなら、どんどん塩からくして食べて、あとでは塩をすくって食べてはじめて、しょっぱい味を感じるようになります。
そうしたら塩からい味に中毒になったのです。結局健康も崩れます。

これヤバいやつや。

塩は体に必要不可欠な存在ですが、摂りすぎると様々な弊害を及ぼします。

私は昔、こってりしたものや辛いものをそれほど好んで食べてなかったのですが、兄弟とともに『天下一品』とか『激辛タイ料理』とか食べてたらいつの間にか慣れてしまった。ヤバい。悪癖病を治さないといけないですね。

私たちはよく、「刺激最優先」になって安易な方向に流れて行きダメになっていますが、そうではなくて、優先すべきは「いつも愛のある生活」なんですね。

◆<塩>もいい塩梅(あんばい)にして使って食べ物を作ってこそ、塩からい味に中毒になりません。
<信仰>もそうです。平素信仰、平素対話、生活信仰、生活愛です。

「塩梅」って言葉は、文字通り「梅干しを作るときに入れる塩の量」のことです。

生活愛を成して、正常な刺激で、脳を聡明な状態にしておきたいですね。

私たちは問題であり、神様は答え

今朝の御言葉では、私たちは「問題」であり、神様は「答え」なのだと仰いました。

私たちはさまざまな問題を抱えています。

それは今も昔も同じです。

人はいつでも問題を抱えていて、その解決のためにさまざまな努力をしてきました。

聖書では、人はもともとはエデンという楽園に住んでいたのが、サタンが騙されて人間に入り込んだ時からいろんな「問題」を感じるようになったといわれています。

そこから、神様の回復の歴史が始まりました。御言葉は人間の悩みを解決する「答え」です。

この御言葉は、自分の問題を解決するためのものでもあり、全ての人の問題に対する回答でもあります。

だから、話の内容によっては、自分に該当する問題の答えだと思えることもあるし、なかなか理解できないとかもあります。

それは、他のとても悩んで困っている人に向けて話されている内容だったりするからでもあります。

問題を解決するための答えが凝縮されているのが御言葉なんです。

昨日は「神様は私たちの都合では動くのではなく、もっと大きな視点で物事を見て動かれる」という御言葉を聞きましたが、そのように、大きな視点を持てば、きっと神様が何を見てそうおっしゃっているのか、わかるようになるのだと思います。

うおー!月明洞で修練会はじまるー!

自分の都合ではなく神様の都合に合わせるべき理由

今朝の御言葉では、自分の時に合わせないで神様の時に合わせなさいと仰いました。

神様はより大きなことを見て動いているから、小さな私たちのために都合を合わせたりしないんですね。

例えとして、戦争の話が出ていました。

敵が向こうから攻めてくるのに、恋人が「一緒にいよう」と言っていられるか、という話でした。

これも子どもをお持ちの親御さんはよく理解できる話ですね。

子どもが「遊ぼう」と言うからといって、いつも合わせられるわけではありません。

これは、親が子どもを愛していないからではありません。

むしろ愛しているから、もっと大きな視点で見ているから、そのようにします。

だから、私たちも神様の大きな視点を持って、天の時を見ましょう、という話でした。

最近は日が長いです。朝の4時半くらいに日が昇って、夜の6時半くらいに日が沈みます。

これが、誰かの都合で変わるわけではありません。

今日は私、寝坊したんで、もう少し日が昇るのを遅くして欲しかったんですけど、そういうわけにはいきません。

いくら私が偉い人なんだとしても、神様が日の出の時間を変えてくださることはしません。

もし変わったとしたら、リズムがズレることでものすごくたくさんの人が体調不良を訴えることになるだろうと思います。

そればかりか、生態系にも影響が出るかもしれませんね。