今朝は十字架についての御言葉でした。
十字架というと、この体が磔にあって死ぬことを考えますが、それよりもっと大きいのが精神的な苦痛だと仰いました。
「精神的に苦痛を感じたことがある人はわかるでしょう?」と言ってましたね。先生は以前「肉体の十字架は一度受けたら終わりだけど、精神的な苦痛は何度も味わうからもっとつらい」とおっしゃったことがあります。
この気持ち、少しでもわかる方はいるのではないでしょうか。「死んだ方がましではないか」そう考えたことがある方は多いはず。
私は、毎日会社に行かなくてはいけないから毎日つらいですね。…その程度じゃ気持ちがわかるとはいえないかな。一応、少し前まではよく「こんななら生まれない方が良かった」ということを思っていました。
肉体の十字架は一度受けたら終わりです。イエス様は、十字架にかかることでその遺産を後世に残しました。
昨日、聖書を読んだのですが、読んだのがこの箇所です。
「いったい、遺言には、遺言者の死の証明が必要である。 遺言は死によってのみその効力を生じ、遺言者が生きている間は、効力がない。 だから、初めの契約も、血を流すことなしに成立したのではない。」ヘブル人への手紙 9:16-18
こうして、イエス様はその言葉を、十字架にかかることで有効にしました。本来の御心ではなかったけれど。
この条件があったので、新約歴史は2000年続きました。遺言の力ってものすごく強いですからね。
しかし、今の時代はそれでは歴史が起こらないのだと、今日の御言葉で仰いました。
なぜなら、子どもは親が亡くなっても遺産で大きく成長することができるが、新婦は新郎なしでは意味がないからです。
だから、先生は死ぬ目にあいながら、一度死んで全てを終わらせるわけにはいきませんでした。続けて精神的な苦痛を受けながら、条件を立ててきました。
そうして、今また会おうとしているわけですね。
そこまでしているから、私たちは前もって準備しなければならない。そういう話なのだと思いますよ。